老化を防止するには早歩きとその脚力を維持するスクワットそして60gの肉を食らうべし

 

「アンチエイジングには食後1時間の運動が効果あり!」という記事。

 

7934203142_455e98b601_m photo by San Diego Shooter

 

 

え? 食後は運動しちゃいけないんじゃないの?

 

と驚きながら読んだ記事へのリンクはこちらから……

 

アンチエイジングには 食後1時間の運動が効果あり!|食の安全|ダイヤモンド・オンライン
アンチエイジングにとって、食事や睡眠とともに大事なのが運動です。いや、運動を抜きにしたアンチエイジングなどありえないと言っていいくらいです。といってもただやみくもに身体を動かせばいいのではありません。効果的なタイミング、適切な運動というものがあるのです。 …

 

老化の大敵が糖化なのだそうです。従って、この糖化をどう抑えるかが、アンチエイジングのポイントになるとのこと。

 

食事をして血糖値が上昇し始めるのは血管の中にブドウ糖が入ってからです。食べた食事は胃、小腸に入ってでんぷんなど糖質がブドウ糖に分解されます。それから血管の中に入っていくわけですが、15~20分で血糖値が上昇し始め、1~1時間半程度でピークに達し、2時間位で下がり始めます。このピークの時にブドウ糖をエネルギー源として使う運動を行うと、糖化が抑えられるのです。ただし、激しい運動をしては消化を妨げることになりますので、軽い運動がお勧めです。

具体的には15分ウォークとハーフスクワット20回程度をすればいいでしょう。歩くことで有酸素運動、ハーフスクワットで筋肉を使う。この組み合わせが糖化を抑制するのです。ハーフスクワットは腰を軽く落とすくらい、膝も90度曲げれば十分です。

ハーフスクワットの代わりに階段の上り降りでもかまいません。15分ウォークは昼食を外に食べに行って歩いてもいいし、食後に散歩をして7~8分くらいの距離を往復してもOKです。朝なら朝食後、通勤で駅まで歩いたり、また駅の階段を上り降りすれば、糖化防止に役立ちます。

 

歩くこととスクワット、それだけならなんとかできそうかな。。。

 

アンチエイジングには歩行スピードが重要なのです。「歩行スピードが速い人は、遅い人に比べ、寿命が長い」というデータがあります。アメリカのピッツバーグ大学などのグループが行った調査で、65歳以上の高齢者約3万人を対象に歩行スピードと生存率の関係を調べたところ、ある範囲では歩行速度が毎秒10cm速くなるごとに死亡リスクが12%低下することが判明したのです。

 

ちんたら歩いているだけでは効果はなかったんですね。。。

ただ、早く歩くには、それなりの脚力も必要。

 

足腰を鍛える代表的な運動がスクワットです。スクワットとは、直立したまま膝関節の屈曲、伸展を繰り返す運動です。プロレスの鍛錬などでおなじみですよね。プロレスラーは目一杯腰を落としたスクワットを1000回以上もやるという話も聞きますが、アンチエイジングでは膝を90度ほど曲げるハーフスクワットを20回~30回やるくらいでOKです。これでも足腰の衰えを防ぐには十分効果があるはずです。

 

30回ぐらいなら、なんとかできるでしょうか。

 

こうしたアンチエイジングの軽い運動を続けることは、認知症予防にも効果的だそうです。

 

また、年齢とともに筋肉量は減少するので、タンパク質を意識的に摂取する必要があるとか。やっぱり肉は必要なんですね。

 

肉の蛋白質には体内で合成されないアミノ酸が含まれています。肉を食べれば体に必要なほとんどのアミノ酸が摂れると言っていいほどです。中高年の蛋白質摂取の目安は体重1kgにつき1g、60kgの体重なら60gになります。肉のほかにも魚や大豆、豆類、卵などからバランスよく摂ってください。

 

60gの肉でいいというのは、意外に少ないですね。っていうか、多く食べ過ぎちゃうリスクのほうが大きかったりして(笑)。